育児グッズ

迷ったらこの2択!「ベビービョルン」&「テマロン長袖お食事エプロン」徹底比較|1歳児ママの本音レビュー

はじめに|こんな悩みありませんか?「あー、また洋服にミートソースついた・・・。洗濯大変!泣きたい!」「お茶で遊び始めて、袖がびしょびしょだよ~。お着がえ今日3回目!」これ、子育て中のママ・パパなら誰もが一度は通る道ではないでしょうか? 我が...
自己紹介

★自己紹介★

初めまして、ゆいゆいママ(30代)です!私は現在関東在住、1歳(もうすぐ2歳!)の女の子を育てています。保育園で調理パート(6年目)として働きながら、管理栄養士(歴13年)・離乳食アドバイザーの資格を活かして、育児や食育にまつわる情報をブロ...
台所育児

うちのイヤイヤ期ガールが笑顔に!? 台所育児レポート(初めての包丁編)

夕飯どき、また今日も泣き声が・・・夕飯時になると、きまって子どもがぐずり出す…。お気に入りのおもちゃで集中して遊んでいたのに、ママが台所に向かった瞬間、ゆいゆいままぁ!だっこぉー!!びえーんと泣きながら駆け寄ってくる。ゆいゆいママ(気づかれ...
ママのつぶやき

【体験談】1歳10ヵ月の娘と行った「建設フェスタ2025inあつぎ」を本音レポート!

今回は【建設フェスタinあつぎ】の体験レポートを紹介します。建設フェスタは、親子で楽しめる無料の体験型イベント。親子でのんびり楽しみたい人、重機好きなお子さんをワクワクさせたい人にぴったりです。建設フェスタは重機に乗れたり、スタンプラリーが...
台所育児

【1歳との台所育児】ホットケーキ作りで大失敗!ママのリアルな反省と学び

子どもと一緒に料理をする“台所育児”。我が家ではおままごとの延長のような感覚で、楽しく参加してもらえたらいいな…と思って始めました。特に最近、おままごとでもフライパンを一生懸命ふる娘。ゆいゆいママ何つくってるの?ゆいゆいほっとけーき!元気な...
台所育児

台所育児はキッチンだけじゃない!お風呂・絵本・うどん盛りすぎ事件から育つ”お手伝い心”

はじめに「台所育児って、キッチンで料理を手伝うこと?」もちろんそれも正解。でも――キッチンに立たなくても、“料理する気持ち”は育てられます。ごっこ遊びやお風呂場の水遊び、絵本の読み聞かせ。そんな日常の中で、子どもは「作る・注ぐ・分け合う」経...
ママのつぶやき

『今日は絶対に着替えたくない日。#今日の育児しんどかった』

#今日の育児しんどかった今日は、朝から娘の機嫌が絶不調。パジャマから着替えるのを全力で拒否。ご飯も食べないかと思いきや、「ママのゲーミングチェアに座れば食べる」という謎のこだわりを発動。いつものごはんテーブルじゃなくて、私の椅子でしぶしぶ朝...
台所育児

「ママ〜!」が笑顔に変わった日|1歳7か月の“ぐにゅぐにゅ台所デビュー”

夕飯を作っているときに限って、かまってほしい娘最近、夕飯どきになると決まって「ママ〜」「だっこ〜」と、娘がまとわりついてきます。ママの足にしがみつく姿は、まるで小さな子ザルちゃん。料理は進まないし、火や包丁を使っていると危ないし、ついイライ...
料理のコツ

【検証!】野菜が苦手でも食べられるスイーツを研究~パウンドケーキ編~

こんにちは、ゆいゆいママです!「野菜を食べてほしいのに、なかなか食べてくれない…」「野菜を使った簡単なスイーツのレシピが知りたい!」そんな悩みを抱えている保護者の方に向けて、保育園で調理をしている私が、野菜を使ったパウンドケーキを作ってみま...
料理のコツ

もう苦いとは言わせない!子どもがピーマンを食べた驚きの方法とは?

こんにちは。子どもたちの「おいしい!お野菜食べられた!」という言葉を励みに、日々保育園でおいしいごはんやおやつを作っている、1歳の娘を育てる管理栄養士のゆいゆいママです。子どもたちゆいゆいママ、きょうのおひるごはんはなに~?ゆいゆいママ今日...